愛情深度判定式
恋愛は感情でするもの。計算するだなんてもってのほか!と考えている人は多くいるのではないかと思います。 でも、「計算して恋愛する」ことは出来なくても「今ある愛情の深さを計算する」方法はあるのです。 その尺度になるのは、二人が会っている時間と回数。 さてここで質問です。次の?@~?Bの中で、もっとも親密度が高い関係はどれだと思いますか? ?@月曜日から金曜日、平日2時間ずつの計10時間会った ?A土曜日、日曜日それぞれ5時間ずつの計10時間会った ?B土曜日一日だけ、10時間連続して会った 時間はどれも同じ10時間です。けれどこの3つ、親密度は同じとは言えません。 対人関係について「広く浅い関係」もしくは「狭く深くの関係」という言葉をきいたことはありませんか?「広く浅い関係」とは範囲は広いけれど、そのどれもが表面的な関係。「狭く深くの関係」とは範囲は狭いけれど、その一人ひとりとのつながりが深い。 恋愛ではどちらの関係が望ましいでしょう?もちろん、後者ですよね。 実は会っている時間と回数についても、同じことが言えるのです。 会っている回数が多くても、その一つ一つが浅ければ親密度が高いとは言えません。逆に会う回数が少なくとも、その一つ一つが深いものであれば、新密度は高いといえるのです。 ?@~?Bを親密度が高い順に並べると?B、?A、?@が正解、という訳です。 自分と恋人の関係は?@に当てはまってはいませんか?一見親密度が上がっているように見えますが、それは大きな落とし穴です。ご注意を!
Continue reading...