職場によい色

自分の働く会社について思い浮かべてください。
皆さんの職場は、どのような色が多いでしょうか?
色彩心理学から職場に望ましい「色」について考えてみましょう。


応接室には黒のソファーが似合います。
実際、黒のソファーを採用している会社は多く見られるのではないのでしょうか。黒の家具を用いることによって、部屋を重みのある空間にすることが出来るのです。

会議室に向いた色にはグレーや茶色があります。
グレーは面積を多くするとやる気をそいでしまいますが、個人としてではなく社内だったりグループだったり、まとまって作業するときには良い色とされます。一致団結する時には、個性は抑え気味にされるグレーがよいのでしょう。
日本の会社では机や椅子がグレーのことが多いかと思いますが、「個」よりも「全体」を優先する日本らしいオフィスといえるかもしれません。


反対に、積極的に会議で発言してもらいたい、参加してもらいたい、という時は赤い花など赤色を飾ると良いでしょう。赤は刺激の色。会議中、赤色によって刺激を与えられることで発言も活発になると考えられます。


慎重さや堅実さが求められる会社では、茶色も実に効果的です。大事な仕事がある場合は、社員の周りに茶色の小物を周りに置いておきましょう。茶色が持つ堅実さが社員にもしっかりと働き、その思考は慎重、堅実なものとなります。


青色も作業場に取り入れると、能率が上がるといわれます。特に、デスクワークが主の会社は青、目にきつくない薄めの青を取り入れてみると良いでしょう。青をはじめとした寒色系の色に触れていると、時間を短く感じるというのです。その結果、作業の効率も上がるのです。


さて、自分の会社にあてはまる「色」はありましたか?

しぐさで分かる心理学|職場によい色