心理的な病気と体の病気、治療するには?

「心理的に不安定で、体の具合も悪くなってきた」、そんな経験はありませんか?

しかしそういった時、病院に行こうにも精神科、神経科、神経内科、いろいろあってどこがどのようなことをしてくれるのか、はっきりとわからないといった人が多いのではないでしょうか。

最近は内科とは別に心療内科という科を設ける病院も増えてきています。
「心」や「心の病気」に注目が集まり始め、人の心を治療しようという病院も増えてきているのが現状。


心理面から身体に及ぼす病気を癒してくれるのが病院ですが、実は、それぞれ主として取り扱う病気は異なっています。


精神科は、重いうつ病や統合失調症など、いわゆる「精神病」を扱う科です。

神経科は、ノイローゼや自律神経失調症などに神経症を患った場合に受診する科。
じゃあ神経症って何かというと、頭痛などで体の異常、不安など精神の異常が確かにあるのですが、医学的に調べて見ると異常がない。
症状だけあって、検査などではわからない所、つまり心理面に原因があると考えられるのが神経症です。

こういった症状がある場合は、神経科に行くと良いでしょう。

神経症とは違い、心が原因となっていると考えれる症状であり、かつ身体を検査しても異常が見られる、というのが心身症。
この症状が出た場合は、心療内科で見てもらえます。胃潰瘍やぜんそくなども心療内科の領域。
心療内科では、心理カウンセリングを行ってくれる所も多いようです。

心理的な病に陥った場合は、まず訪ねてどのようなことをしてくれるのか聞いてみるのも良いかもしれません。


よく似ていて間違えやすいのが、神経内科。
実は神経内科は、心療内科とは大きく意味が違います。
神経内科は脳卒中の後遺症で出た神経の症状や、パーキンソン病など、純粋に神経の病気を診てくれる科です。
つまり、直接「心」の病気とは関係のないところなのです!

心理的な病気になった場合は、他の神経科や心療内科へ行った方が良いと考えられます。


今現在、病院の専門科はこのような状態はですが、人の心理面が体に及ぼす影響が注目され始めている中で、今後もっと様々な病院、専門科が出来てくるかもしれません。

しぐさで分かる心理学|心理的な病気と体の病気、治療するには?