色彩心理学を知ると良いワケ

色彩心理学の考え方から、何色を好むか、または何色を嫌うか、ということによってその人の性格や特性を知ることが出来ます。
一時的にその色が好きと感じた、いうことなら、その色はそのときの気分を表す色であるともいえます。


もちろんその特徴や効能は色によって違います。
「色」が持つ意味、効果が異なるからこそ、色彩心理学は成り立つのです。


その色のファッションをしているとどういう影響を与えるのかを知っていれば、また自分のファッションに取り入れる色合いが変わってくるかもしれません。
またどうすれば自分の望む部屋になるのか、インテリアに向いているのは何色なのか、色彩心理学の観点から考えてみても面白いと思います。


日常生活の中には様々な色が溢れています。自分自身で色を選択する機会も、少なくはありません。

その時に
「心理的にどの色にはどんな意味があるのか」
ということを知っていれば、自分の生活をより過ごしやすく、より楽しいものにすることも可能、ということです。


この世のすべての色を網羅してその意味をつかむことは専門家でも難しいでしょう。それほど多くについて知る必要はありません。「身近にある色」について、心理的な基本知識を押さえておくだけでも、自分の世界をまた違ったものにすることが出来ると思いますよ。

しぐさで分かる心理学|色彩心理学を知ると良いワケ